Original_built_by_wood

Build by Wood

木造園舎を
作りませんか?

今、木造園舎が人気です。

Point 1
お父さん、お母さん、先生たちにも人気です

木造園舎に感動の声

私達が昨年完成させた園舎を見学頂いたお客様から頂いた声を紹介します。
「優しい雰囲気が素敵」「木の良い香りに感動した」「柱や梁までが木なので、温もり感が全然違った」「子供達が楽しそうに見える」

Point 2
阪神大震災、東日本大震災に耐えた構造体実績

木造で耐震性は大丈夫?

私たちの対案する木造は、鉄骨と木造の良いとこどりをしたような木造ハイブリッドシステムです。これらは従来の木造で行われなかった構造計算を行い、安全を裏づけます。そして建物を構成する材料は普通の木材よりも更に強固な集成材を使いながら、更に材料同士の接合部に鉄骨造と同じ様な専用金物でしっかと接合をします。だから、万が一の地震の際にも安心して使えます。

【木構造体】
集成材と呼ばれる木材を寄せ集めて接着剤で結合させた材料で、構造体として強い強度を持っています。
木構造体
【接合部】
柱と梁等の接合部には専用金物を使う様に設計してます。これにより、従来の木造より圧倒的な強度を持たせる事ができます。
接合部
【接合部固定ピン】
上の写真にある接合部分を固定する際に使われる金属ピンです。この極太の金属ピンを接合部に使用する事で、強固な接合としています。
接合部固定ピン

Point 3

全ての園舎が木造で建てられますか?

木造の耐火建築物は技術的に可能になっています。ただし、コスト計画の中で耐火建築物として建築する事がベストではない可能性があります。そうした意味でベストな形の木造を実現する為にはいくつかの条件をクリアしなくてはなりません。幼稚園と保育園によっても条件は違いますし、都市計画法、建築基準法等の条件もクリアする必要があります。全国で木造園舎の実績を持っている『幼児の城』では、そうしたノウハウを所有しています。木造園舎を実現したいとお考えの方は是非お問い合わせ下さい。

木造園舎実績
豊野保育園 (三重県)
相模林間保育園 (神奈川県)
相原幼稚園 森のホール (東京都)
吉野沢保育園 (千葉県)
明野保育園 (茨城県)
小迎保育園 (長崎県)
笛吹市立石和第五保育所 (山梨県)
あおぞら保育園 (埼玉県)
さくらぎコパン (東京都)
あすなろ幼稚園 (静岡県)
土合舎利保育園 (茨城県)
しらとり保育園 (埼玉県)
千僧森のほいくえん (兵庫県)
城山保育園上石原 (東京都)
城山保育園南山 (東京都)
こすもす保育園 (千葉県)
清川村あおぞら保育園 (神奈川県)
さくら中央保育園 (東京都)
つるた保育園 (栃木県)
湘南なでしこ保育園 (神奈川県)
三輪崎保育園 (和歌山県)
室の木幼稚園 (神奈川県)

Original_Arrange_Seminor

Arrenge Seminor

セミナー講師派遣
開催企画

園舎や子どもの生活環境に関するセミナーに対する講師派遣します。

セミナーの企画やアレンジもお手伝いできます。私たち「幼児の城」は全国に理念ある良い園舎や子どもの為の施設が増える事を願っており、こうした講演活動にもできるだけお応えするようにしています。参加者の皆様からは、「園舎の事が良く解った」、「面白かった」、「さらに詳しく聞いたみたい」と嬉しい言葉をたくさん頂いております。
トークセッションも兼ねたレクチャー講師を担当(東京/amu)
トークセッションも兼ねたレクチャー講師を担当(東京/amu)
中国でも教育関係者に向けたセミナー
中国でも教育関係者に向けたセミナー
完成した園舎でのセミナー風景
完成した園舎でのセミナー風景

セミナー活動実績
2024 11月 中国園舎見学会 in貴陽 講師/日比野拓
10月 神奈川県海老名市内保育園 in神奈川 講師/日比野拓
7月 親子館関係者に向ける地域共同設計ワークショップ in台湾台南市 登壇/日比野拓
7月 専門家座談会-友好な親子空間へ in台湾台南市 登壇/日比野拓
5月 札幌市内幼稚園 in北海道 講師/日比野拓
5月 イノベーション×こどもごころフォーラム in東京 登壇/日比野拓
5月 千葉工業大学創造工学部デザイン科学科 in 千葉「専門特別講義1」 講師/日比野拓
4月 イノベーション×こどもごころフォーラム in神戸 登壇/日比野拓
3月中国家具博覧会 ホタル博物館 in中国広州 登壇/日比野拓
2月園舎セミナー in 大分&鹿児島 講師/日比野拓
1月 Hi-Design in神奈川 講義/日比野拓
2023 12月 保育部会広報委員会座談会 「子どもの過ごす空間を考える」 in東京 講師/日比野拓
12月 2023年児童友好博覧会‐児童友好都市国際会議 「児童に友好な空間のデザイン思考」 in中国深圳 講師/佐々木真理
12月 瀋陽建築大学特別講義・講座「子どもの成長や教育の発展を促す幼稚園設計とは」 in中国瀋陽 講師/日比野拓
12月 「デュイー思想と未来教育」フォーラム&中国現代外国哲学学会実用主義専門委員会第七回年会「未来教育を実現する建築空間とは」
  in中国深圳 講師/日比野拓
10月 中山大学地理科学と計画学院ー笑笑幼稚園見学案内・説明会 in中国広州 講師/佐々木真理
10月 Scenting Design Academy in東京 講師/日比野拓
9月 深圳国際スマートシニア産業博覧会 in中国深圳 講師/日比野拓
6月 千葉工業大学創造工学部デザイン科学科 in 千葉「専門特別講義1」 講師/日比野拓
6月インテリア ライフスタイル2023 in 東京 講師/日比野拓
6月福祉・幼児施設見学交流会 in 神奈川 講師/日比野拓
3月中国家具博覧会 子ども特別展示ブースin 中国深圳 講師/日比野拓
3月DECIGNS 2023教育空間設計者大会 in 中国深圳 講師/佐々木真理
2022 11月第三回現代幼児教育施設と子供の外遊び空間設計国際検討会(オンライン講義) 講師/日比野拓
11月園舎セミナー in 山梨 講師/日比野拓
11月園舎セミナー(中国向け) 講師/日比野拓
10月つの未来会議 講師/日比野拓
8月令和4年度幼稚園教員研修 in 東京 対象:特別区立幼稚園 園長・副園長 講師/日比野拓
6月山添村役場検討委員会 講師/日比野拓
4月世界中素敵な園舎100選オンラインフォーラム 講師/佐々木真理
2021 12月The 2nd International Symposium on Planning and Design of Contemporary Early Learning Facilities&Playgroundオンライン講演 講師/佐々木真理
12月ロシアEDCRUNCH GLOCAL — DESIGNING A NEW EDUCATIONAL EXPERIENCEオンライン講演 講師/日比野拓
11月Scenting Design Academy ーカオリ空間が「感性」に働きかける影響ー を学ぶ講座 対談ゲスト/日比野拓
11月第六回AMI年会オンライン講演 子供と環境の関係 講師/日比野拓
11月深圳福田区工务署交流会 選ばれる教育施設に大切なこと 講師/佐々木真理
8月オーストラリア「Architecture media」主催「Old School / New School」オンライン講演 講師/日比野拓
8月設計家雑誌主催「世界中の知恵が中国設計へ」オンライン特別講演 講師/日比野拓
6月千葉工業大学創造校学部デザイン科学科「専門特別講義1」 講師/日比野拓
6月九州文化学園小学校・中学校 「キャリア教育」 講師/日比野拓
1月日野町の歴史文化を考える オンライン講演&セミナー 講師/日比野拓
2020 11月蓝城集団第二期設計システム商品訓練 in 中国杭州 講師/佐々木真理
9月不動産高級経営者内部養成講座 in 中国北京 講師/佐々木真理
7月2020国際幼児教育サミット Topschoolsオンライン円卓会議 講師/日比野拓
4月2020建築革新と未来教育 BEEDSオンライン講演 講師/日比野拓
2019 11月2019現代幼稚園及び早期教育施設企画設計国際シンポジウム in 中国杭州 講師/日比野拓&曾灼
10月2019 一席シンポジウム in中国蘇州 講師/日比野拓
10月2019第四届基礎教育学校建設国際シンポジウム in 中国青島  講師/日比野拓
9月2019アジア建築学術交流サミット in 中国貴陽 講師/日比野拓
9月IBG School開園式 in 中国北京 講師/日比野拓
7月幼吾幼以及人之幼分享大会 in 中国贵州 講師/日比野拓
6月华南幼教展 in 中国広州 講師/日比野拓
6月Eco Design for Children's Facility in 中国広州
主催/笑笑教育国际萌学园,黄埔书院 講師/日比野拓
5月International Asia Conference in 中国上海 講師/日比野拓
4月KIDS EXPO in 中国成都 講師/日比野拓
2月キッズデザイン協議会応募説明会 in 東京 講師/日比野拓
1月育児周刊-child rearing weekly-教育セミナー in 中国成都 講師/日比野拓
2018 11月園舎セミナー in 静岡 講師/門間直樹
11月園舎セミナー(中国向け)in 静岡 講師/門間直樹
10月成都A4子ども美術館子ども教育フォーラム in 中国成都 講師/日比野拓
08月KB School教育セミナー in 長崎 講師/日比野拓
08月北京BEED教育フォーラム2018 in 中国北京 講師/日比野拓
07月神奈川県高校家庭教師研修講義 in 神奈川2343 講師/日比野拓
07月中国広州華南早期教育博覧会2018 in 中国広州 講師/日比野拓
05月世界園長大会2018 in 中国北京 講師/日比野拓
04月MINDPARK創意大会2018 in 中国深圳 講師/日比野拓
04月MINDPARK創意大会2018/MASTER CLASS in 中国深圳 講師/日比野拓
04月深圳政府向けレクチャー 講師/日比野拓
01月東原地産集団 DY Voice in 中国上海 講師/佐々木真理
2017 11月中国早期幼児教育学会 in 中国厦門 講師/日比野拓
11月園舎セミナー(中国向け) in 大阪 講師/佐々木真理
11月園舎セミナー in 大阪 講師/佐々木真理
07月東京デザインプレックス研究所特別講師 講師/日比野拓
04月中国深圳Design Week 講師/日比野拓
03月特別レクチャー 中国幼児教育視察団 講師/日比野拓
2016 11月園舎セミナー in 埼玉 講師/佐々木真理
11月園舎セミナー in 三重 講師/佐々木真理
11月園舎セミナー in 奈良 講師/日比野拓
11月園舎セミナー in 大阪 講師/佐々木真理
10月The 36th JAPANTEX2016トークセッション /日比野拓
10月中国武漢大学レクチャー
-現代幼稚園のつくりかた 講師/日比野拓
10月中国キャーディアン幼稚園親子コミュニケーションセンター
-こどもの為の園舎づくり 講師/日比野拓
09月特別レクチャー 中国幼児教育視察団 講師/日比野拓
09月北京現代教育建築設計国際セミナー 講師/日比野拓
08月中国三亜児童友好型旅行都市発展論壇 講師/日比野拓
07月子ども教育立国 建築・空間・環境・幼児教育の創造的な関わり合い
-デザインが創る環境 講師/日比野拓
2015 12月第9回こどもメディアラボ 講師/日比野拓
11月スロベニア国立リュブヤナ大学 特別講義 講師/日比野拓
10月木造園舎セミナー in 東京 講師/門間直樹
09月園舎セミナー in 長崎 講師/門間直樹
09月園舎セミナー in 熊本 講師/門間直樹
09月園舎セミナー in 鹿児島 講師/門間直樹
09月東京デザインプレックス研究所 
プレックスセミナー 講師/日比野拓
07月住友ベークライト勉強会 講師/日比野拓
2014 12月 木造園舎セミナー in 茨城 講師/門間直樹
11月木造園舎セミナー in 東京 講師/門間直樹
10月amu『"大人の学び"のヒント!トークシリーズ』
講師/日比野拓
2013 08月金沢市社会福祉協議会 保育部会向けセミナー講師/日比野拓
06月藤岡中央保育園 親学セミナー講師
『子どもの成長する生活環境について』 講師/日比野拓
01月木造園舎セミナーin 山梨 講師/日比野拓
2011 10月園舎セミナー in 大分
『園舎のトレンドとこれから2013』/日比野拓
10月木造園舎セミナー in 長崎 講師/日比野拓
09月木造園舎セミナー in 埼玉 講師/日比野拓
2010 07月木造園舎セミナー in 宮城 講師/輿水響子
07月木造園舎セミナー in 静岡 講師/日比野拓
01月栃木県幼稚園連合会青年部向けセミナー講師/日比野拓
2009 08月木造園舎セミナー in 千葉 講師/日比野拓
2008 11月園舎セミナー in 横浜 講師/佐々木真理
07月木造園舎セミナー in 東京 講師/日比野拓
2003 11月 東京ビックサイトBaby & Kid's Fair 2003特別セミナー
『幼児施設のトレンドとこれから』
2004 11月 東京ビックサイトBaby & Kid's Fair 2004特別セミナー
『幼児施設のトレンドとこれから』
お問い合わせ
講師派遣、セミナーアレンジに関する費用は都度お見積りをさせて頂いております。少人数型から大人数型、園オーナー向け、保護者向け、行政向け等様々な内容に対応可能です。ご依頼はお問い合わせページから受付させて頂きますのでお問い合わせ下さい。

講師派遣やセミナー開催ついてもっと知りたい方は
株式会社日比野設計
Tel. 046-241-3339(伊佐地、増川)
Mail. メールでのお問い合わせはコチラ

Original_Tour

Tour

最新園舎を
見学しませんか?

園舎のイメージをより広げるために、最新園舎の見学をおすすめします。

Point 1
先生たちに人気です

見学会はは随時開催中

園舎の新築、改築を検討中の方は、計画を始める前にまず見学をしてみませんか?さまざまな事例を見ることで、自分の園に必要な物が見えてきます。幼児の城では、竣工した園舎を園オーナーの協力のもとで見学会を開催しています。

Point 2
研修会。園長会の企画承ります

個人、団体など多様なケースに対応します

見学方法については、様々なケースに対応します。園オーナーだけの見学、園長会等団体における研修としても対応します。又、観光も併せての見学会対応も承りますのでお問い合わせください。

Point 3

事務所見学も可能です

園舎見学と併せて園舎設計の最新現場として、事務所見学も可能です。普段見ることの出来ない、設計事務所の環境。最先端の設計現場、たくさんの材料、模型、コンピューターグラフィックなど園舎設計はここまで来ている事を肌で感じていただけます。

お問い合わせはコチラ