カテゴリー: details
園舎の空間_図書コーナー


子どもたちが
すすんで本を読む空間に
本や絵本は子どもたちにとって欠かせないもの。とはいえ、ただ本をたくさん置くだけではなく、子どもたちが積極的に本を読むための空間づくりが必要となります。ほかのことに目もくれずひたすら本の世界に入り込んでしまう子どもたちの集中力には驚かされますが、こういった時間を確保できる場としてのライブラリーを幼児の城では考えています。比較的狭い空間の方が集中しやすいので、大人では背を曲げないと入れなかったりと、子どもの目線での空間づくりを行なっています。

ST Nursery

AO Nursery

KM Kindergarten and Nursery

AM Kindergarten and Nursery

FC Nursery
園舎の空間_トイレ


ドライシステムのトイレは
明るく楽しくデザイン
トイレはなぜじめじめと汚いイメージなのでしょう? それは長らく陽当たりの悪い北側にこっそりと作られてきたからではないでしょうか? 幼児の城では、トイレを南側の太陽光が入る空間としてずっと提案してきましたが、そういった事例がどんどん増えています。太陽光は殺菌効果が期待できます。また、大きな窓で外からも見えているように思えるトイレも、視線が遮られることを細かく計算しています。開放的で清潔なトイレを子どもたちには体験してほしいのです。

AM Kindergarten and Nursery

ST Nursery

D1 Kindergarten and Nursery

DS Nursery

HZ Kindergarten and Nursery
園舎の空間_ダイニング


食事を楽しみながら
食育を実践する場づくり
ダイニングは園舎設計において重要な空間。毎日の食事を楽しくいただくために、広々とした気持ちのいい空間であることはもちろん、食育など園の教育方針にも深く関わってくるからです。子どもたちが調理士の人と同じ目線の高さで配膳を行なうための段差調整、調理士の人が給食を作っている姿が見えるガラス張りの給食室など、空間の考え方は多岐に渡ります。これまでの経験上、子どもたちがダイニングを気に入ると、食べる量が増えるのです。こんなに嬉しいことはありません。

TY Nursery

ST Nursery

DS Nursery

OB Kindergarten and Nursery

SM Nursery

HZ Kindergarten and Nursery
園舎の空間_デン


デン(あなぐら)は
子どもたちに大人気
子どもたちは、大人の想像を超える発見と工夫を得意とする小さな天才です。大人にとっては実用的ではないスペースや障害物のような段差でも、子どもの手にかかると最高の遊び場に変わってしまいます。幼児の城では、階段下の空間をデン(あなぐら)として活用したり、あえて見えにくい空間を作るなど、子どもたちが楽しめる場づくりを積極的に行ないます。それも、長く園舎を作って来たなかで、子どもたちが私たちに教えてくれたことなのです。

ATM Nursery

KT Kindergarten and Nursery

NFB Nursery

AM Kindergarten and Nursery

AM Kindergarten and Nursery
園舎の空間_ホール


広々と快適なホールは
多目的に使うことができます
雨の日でも子どもたちが全速力で駆け回ることのできる大きなホール。窓を全面開口にすれば、園庭とひとつながりになりさらなる広さを体験することができます。また、広々としたホールにあえて小さな段差をもうけることで空間が2つになるなど、ホールの設計にはさまざまな可能性があります。園が力を入れている課題活動に対応することも、子どもたちが帰った後に地域の人々が活用する場にすることも可能です。大空間だからこそ、とことん考えて設計します。

TY Nursery

KM Kindergarten and Nursery

SP Nursery

HZ Kindergarten and Nursery

NFB Nursery

D1 Kindergarten