伝統的な建築様式「囲い」を通して子どもたちの成長を見守る幼稚園

Kindergarten

MD Kindergarten

●中国・惠州

メディア掲載

EDUCATION SNAPSHOTS  (アメリカ)

mooool  (中国)

gooood (中国)

Rethinking The Future  (インド)

Archello (アメリカ)

・Architizer (アメリカ)

伝統的な建築様式「囲い」を通して
子どもたちの
成長を見守る幼稚園

広東省恵州市に改装された一棟の幼稚園。

小屋型の絵本コーナーやアトリエ、1階から3階まで上り下りできるネット遊具、お庭と一体となったダイニング、園庭に起伏のある築山や池など、子どもたちの日々の成長を守りたいという願いを込めて、中国客家人の伝統的な建築様式「囲い」を様々な形で園舎のところどころに配置し、子どもたちが日常生活の中で様々な感性を育み成長できる園舎となっている。

ダイニングとつながる自然園庭

伝統なアーチの形の開口部をイメージした窓

外風景を眺めながら学びを促す廊下

貴陽の風土に触れ 地域愛を育む園舎

Kindergarten

WDB Kindergarten

●中国・貴陽

メディア掲載

gooood (中国)

Architizer (アメリカ)

Archidaily (アメリカ)

Archello(オランダ)

EDUCATION SNAPSHOTS (アメリカ)

Rethinking The Future (インド)

貴陽の風土に触れ
地域愛を育む園舎

貴陽市金陽区にある5階建てのビルを改装した幼稚園。

地域の自然や歴史に親しめるよう中国貴州省のカルスト地形をモチーフにした園舎には、段差やネット遊具が設けられ、子どもたちが体を動かしながら地域への愛着を育むことができる園舎となっている。

デッキテラスとつながる開放的なダイニングルーム

階を縦断する大きなネット遊具

貴陽のカルスト地形にある石筍から着想を得たエントランス

自然とアートが日常に溶け込み子どもの創造性を育む園舎

Kindergarten

IBG “H” Kindergarten

●中国・北京

メディア掲載

・Rethinking The Future (インド)

gooood (中国)

Archello (オランダ)

Archidaily (アメリカ)

自然とアートが日常に溶け込み
子どもの創造性を育む園舎

中国北京市朝陽区にある2階建てのオフィスビルを改修した幼稚園。

1Fから3Fまでつながる屋外階段やネット遊具で上下移動を促し、寒い季節や悪天候における運動量を確保。また、園舎が芸術的な文化要素が高い地域に位置することから、アートギャラリーを設け、日常生活の中で子どもたちが芸術に親しめる場となっている。

緑豊かな前庭と繋がるデッキテラス

地域の作家や園児の作品を展示し日常生活からアートにふれられるエントランスギャラリー

屋上テラスと繋がり創作活動の幅を広げるアトリエ

小さな森の研究所

Nursery school

KIDS SMILE LABO Nursery

●神奈川県

2021 KIDS DESIGN AWARD

2021 GOOD DESIGN AWARD

中國2021 International Design Media Award

小さな森の研究所

ビルの中にある、日比野設計の企業主導型保育園。
厚木に広がる森の要素を取り込み、森のステップ、洞窟アトリエ、見晴らしライブラリーカウンター、鏡の池、探検家ライブラリーなど、子どもの学びと遊びが無限に広がり、ビルの中と感じさせない変化に富んだ園舎となっている。

鏡の池

見晴らしライブラリーカウンター

森のステップ

自然環境の中で五感を育む

Interior

ibg school

●北京

自然環境の中で五感を育む

既存ビルを幼稚園にリノベーションした中国北京の園舎。内外に多様な樹木と植栽を用い、子ども達が自然と触れ合いながら五感を育む設計となっています。

様々な種類の木々が植えられた緑豊かな園庭

保育室

外とつながるダイニングテーブルのテラス

自由で主体的な学びを促す小中一貫校

Nursery school

KB Primary

and Secondary School

●長崎県

自由で主体的な学びを促す小中一貫校

既存公立中学校を私立小中一貫校へと再生させたプロジェクト。

規格化された家具は使わず、それぞれの教室の用途や特徴合わせて

家具をデザインし、子どもたちの自由で主体的な学びを促します。

開放的な茶室のあるエントランス

学びに合わせて机を動かすことのできるアクティブラーニング室

木の温かみが感じられる教室

学童と保育園が隣接した新しい子どもの施設

Nursery school

GSA International School+Wisdom Academy

●東京都

学童と保育園が隣接した新しい子どもの施設

新開発地区内に英語保育を特徴とした

企業主導型保育所と学童・習い事施設が連携した

新しい子どもの施設がオープンしました。

隣り合う二つの施設を緩やかに接続することで、

人と人との新たなつながりを生み、

安心して子育てができる環境となっています。

保育園のダイニングスペース

段差を生かした保育スペース

保育園に隣接した学童施設のラウンジスペース

路地遊びのように、発見や遊びを誘発する

Nursery school

CLC Beijing

●北京

メディア掲載

・Architizer (アメリカ)

路地遊びのように、発見や遊びを誘発する

各モジュールで大小、内外のスペースをつくり、

北京市旧市街のような小さな街をつくる。

高層集合住宅が建ち並ぶ開発敷地内にある会員制子育て支援施設

子どもだけでなくその両親や地域住民も参加できるコミュニティ機能を持ち、

各モジュールが日常のアクティビティや様々な教育プログラムに沿って柔軟に機能する。

ホール

エントランス

住宅を改修して小さな基地に

Muronokids Satellite

collaborated with: interior design farm

●神奈川県

第12回キッズデザイン賞

米国A+AWARD2018ファイナリスト(優秀賞)

住宅を改修して小さな基地に

店舗付き住宅を「小さな基地」へリノベーション。

向かいに建つこども園に付随する施設として計画。

子ども達にとってこども園とは少し違う、

サテライト、基地のような特別な場所になりました。

建物正面より望む

クラスルーム

クラスルーム

子どものための小さなOuchi

Interior

Ouchi

佐賀県

子どものための小さなOuchi

園舎の中に、小さなOuchiをつくりました。

大人になりきって、本物の素材に触れる場所。

ごっこ遊びの世界が広がります。

ダイニング

キッチン

薪ストーブ

自然や本物の素材に日頃から触れられる園舎

Interior

QKK Nursery

●神奈川県

第10回キッズデザイン賞

自然や本物の素材に

日頃から触れられる園舎

イタリアレストランから保育園へのコンバージョン。ファーム(農園)をコンセプトに、土や草花に触れられる中庭、さらに木やスチールで組んだいくつもの“ハウス”とという遊具で子どもたちの五感を育てます。

園舎内観

園舎内観

グリーンウォール

ビルの1フロアを子どもたちの街としてイメージ

Interior

MK Nursery

神奈川県

第9回キッズデザイン賞

ビルの1フロアを

子どもたちの街としてイメージ

再開発ビルの中に新設された保育所。ビルの中に街の要素を取り込んでデザインした園舎の中には楽しさがいっぱいです。

アトリエウォール

保育室

ダイニング

キャンプがテーマの英会話学堂のリノベーション

Interior

WKF School

東京都

キャンプがテーマの

英会話学堂のリノベーション

2歳児から小学校低学年までを対象とした、英語学習の民間学堂。キャンプを改装のテーマに、家型のテントや木製パレットのステージなど、遊びを誘発する仕掛けをたくさん盛り込みました。

園舎内観

園舎内観

園舎内観

旧来のトイレを明るく清潔なイメージに刷新

Interior

SG Kindergarten

神奈川県

旧来のトイレを明るく

清潔なイメージに刷新

既存の幼稚園のトイレ部分のみの改修です。北側にあり暗いイメージだったトイレを、季節ごとの色をテーマにして明るく清潔なイメージに生まれ変わらせました。

トイレ(夏) *一番上の写真は(春)

トイレ(秋)

トイレ(冬)

音との触れあいが感性を養う園舎

Interior

FK Nursery

●神奈川県

第8回キッズデザイン賞

音との触れあいが

感性を養う園舎

音楽教室を手がける運営主の保育園として、音楽との触れあいをテーマに内装設計を行いました。叩いたり、触ったりすると音の出る仕掛けをちりばめたオーケストラウォールなど、音によって子どものコミュニケーションが育まれます。

プレイダイニングルーム

オーケストラウォール

外とつながる子どもインターフォン

安心かつ楽しさのある児童デイサービス施設

Interior

KDH Day Care

東京都

安心かつ楽しさのある

児童デイサービス施設

ビルのテナントスペースを利用して設けられた児童デイサービスです。障害を持つお子さんや保護者が安心して楽しく過ごせるよう心がけています。

デイルーム

黒板壁

黒板壁と子ども

地域に密着した楽しい子育て支援スペース

Interior

THK

神奈川県

地域に密着した

楽しい子育て支援スペース

スーパーの一角にあるテナントスペースに設けられた子育て支援スペースです。明るくて楽しい色や形を用いて、親しみやすい雰囲気としました。

保育室

保育室

保育室

硬質なイメージの場に優しいデザインをプラス

Interior

SGK Nursery

東京都

硬質なイメージの場に

優しいデザインをプラス

衆議院会館内にある保育所のインテリア設計を担当した事例です。硬質なイメージの建物の中で、優しさを感じさせる空間を意識しました。

保育室

保育室

保育室